神宮前
またまた久しぶりの更新となりました。
今年は、季節に1回の更新を目標にしたいと思います。
今回ご紹介するのは、冬も本番の1月27日にオープンした
居酒屋「立ち呑 まことや」です。
名鉄「神宮前」駅を東に歩くこと3分のお店です。

このあたりは、一昔前まで商店が軒を連ね、大いに栄えた場所です。
しかし時代の流れか、近隣企業の多くが工場を地方に移転するにつれ、
賑わいも少なくなり、お店の代わりにコインパークが増えました。
しかし、最近は「神宮前」駅の東側の再開発を、
名鉄グループが計画中といった、明るい話題も聞こえてきます。
さらに、開かずの踏切、もしくは一回で渡れない踏切(T T)として
悪名を轟かせた駅前の踏切は、5年前にようやく廃止となり、
現在は、代わりに歩道橋を工事中なのですが
その5年がかりの工事も、いよいよ完成が近づき、
人通りも戻ってくるのでは、と地元では期待されています。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
さて、お店にお邪魔してみます。
大将は、松田さん。なかなかの男前ですね。
注文が重なっても、手際よく次々に捌いていきますが、
かれこれ20年以上、飲食業に携わっていると聞くと、なるほど納得です。

左に見える後ろ姿が、奥さんのお母さんです。
奥さんと合わせて、家族三人でお店を切り盛りしています。

多くの人が頼んでいたので、まず晩酌セットから、
続いてサラダ、刺身、と順番に注文してみました。

どの料理も美味しかったですが、
特に「串カツ」は、思わずお替りしてしまう旨さでした!
また「焼きたてだし巻まき玉子」には、
女性客から歓声が上がっていました。
カウンター8席?、座敷12席ぐらい?
開店時間は17:00から。
火曜日が定休日になります。
お近くにお越しの折は、ぜひ足をお運びください。
「立ち呑 まことや」
名古屋市熱田区三本松町16番5
電話:052(884)2177
今年は、季節に1回の更新を目標にしたいと思います。
今回ご紹介するのは、冬も本番の1月27日にオープンした
居酒屋「立ち呑 まことや」です。
名鉄「神宮前」駅を東に歩くこと3分のお店です。

このあたりは、一昔前まで商店が軒を連ね、大いに栄えた場所です。
しかし時代の流れか、近隣企業の多くが工場を地方に移転するにつれ、
賑わいも少なくなり、お店の代わりにコインパークが増えました。
しかし、最近は「神宮前」駅の東側の再開発を、
名鉄グループが計画中といった、明るい話題も聞こえてきます。
さらに、開かずの踏切、もしくは一回で渡れない踏切(T T)として
悪名を轟かせた駅前の踏切は、5年前にようやく廃止となり、
現在は、代わりに歩道橋を工事中なのですが
その5年がかりの工事も、いよいよ完成が近づき、
人通りも戻ってくるのでは、と地元では期待されています。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
さて、お店にお邪魔してみます。
大将は、松田さん。なかなかの男前ですね。
注文が重なっても、手際よく次々に捌いていきますが、
かれこれ20年以上、飲食業に携わっていると聞くと、なるほど納得です。

左に見える後ろ姿が、奥さんのお母さんです。
奥さんと合わせて、家族三人でお店を切り盛りしています。

多くの人が頼んでいたので、まず晩酌セットから、
続いてサラダ、刺身、と順番に注文してみました。

どの料理も美味しかったですが、
特に「串カツ」は、思わずお替りしてしまう旨さでした!
また「焼きたてだし巻まき玉子」には、
女性客から歓声が上がっていました。
カウンター8席?、座敷12席ぐらい?
開店時間は17:00から。
火曜日が定休日になります。
お近くにお越しの折は、ぜひ足をお運びください。
「立ち呑 まことや」
名古屋市熱田区三本松町16番5
電話:052(884)2177
スポンサーサイト